”サステナブルな暮らし”とは、どんな暮らしでしょう。
私もそれを探しています。
あなたの暮らしの大切にしたいことはなんでしょうか。
私は、私と家族の心地よい暮らしの上に、サステナブルな暮らしをのせています。
その上で、この6つのポイントを意識して、暮らしを変えていこうとしています。
- 海で分解できないものを流さない
- 暮らしの中の再生できないゴミを減らす
- 自然を感じる暮らし方をする
- 身体に安全で自然に優しい食事をとる
- 買い物は応援だ
- 大切にしたいものを最後まで使う
私が欲しいと思っている未来を得るには、どのポイントも同じ位大事で、全てが揃って意味があるのだと考えています。
自分の今の好きな暮らしより、未来のことを優先する暮らしを心からできるのは、本当に簡単なことじゃないですよね。
そんな関係性になると、長続きはしません。
日々の暮らしを心地のよいものにしたい。
こどもに人を、物を、環境を想いやる気持ちが育ってほしい。
今あるものを大切に。
手元に置くものはスペシャルな想いのものを。
沢山急にやらなくてもいいと思うのです。
ひとつやって、心地よければ進んでみて、心地悪ければ、戻ればいい。
自分の心地のよいポイントを見つけながら、心地よいヒュッゲな暮らしを作っていきたい。
『今できることをこつこつと』を目標に、暮らしを愛でて行こうと思っています。
そんな暮らしに興味をもっていただけたら、一緒に”サステイナブルな暮らし”しませんか?