こんにちわ。
デンマークでは、10月真ん中週は”秋やすみ”になります。
といっても、働いている人もいますが、学校がお休みになったり、ややお休みムードの1週間になります。
もちろん、北欧ファアモアから、”来いよ来いよ”催促もあり。
シェランとフュンと合わせて、秋を楽しんできました。
きのこ狩りだよ、毒キノコには気をつけて!

きのこがりのシーズンになってまいりました。
雨がしとしと多いこの国。森はきのこの王国になります。
コペンハーゲン近郊には、電車の駅が森の前?中?みたいな駅がいくつかあります。
Skodsborg駅やHareskov駅。S-togの駅で、メインステーションから20分程で着きます。
駅についたら、本当素敵な森の中。

すぐ乗馬しながら散歩する人がいたり、お散歩する人で溢れています。
今回は、きのこ初心者なので、きのこマスターがいるイベントに参加して、きのこ狩りを楽しみました。
とりあえず、食べられるきのこ、それに似ている毒キノコを簡単に教えてもらって、それぞれ森へ。
最後、マスターに確認してもらって、食べられるものを持って帰ろうというイベント。
必要なのは、
- 採ったきのこが潰れないように籠
- 短いタイプのナイフ(でかでかきのこ用)
- 手袋(ぬめぬめきのこ用)
なんて、軽装。
どんどん、きのこをとりあえず収穫。
明らかに毒にしかみえないが、白いと食べれるらしい。きのこ難しい。 かさの部分は食べれるというきのこ 舞茸
とりあえず、楽しい。が、こどもが付き合ってくれないと、なかなか難しい。
うちは交代でやりました。大人はハマります。また今週、行く予定。
栗はくりでも食べれない栗もあるってさ
この時期、街の至るところに”栗もどき”か落ちています。
見た目は栗なんですが、食べられない。
カスター二エン、またの名をセイヨウトチノキといいます。
おしりが丸いのが特徴 コロンとしてて可愛い
このカスター二エン、秋のデコレーションとして、みんな家に拾ってかえって、色々なデコレーションを作ります。
昔から公園で愛されている木のようですが、わたしは栗が食べたい!
と、友人から聞いて、市の中心にある王族の公園(公共にオープン)に大きな木があるってさ!
早速、こどもと栗ひろい。
王様の木なので、落ちたものだけ拾えます。
日本の栗よりも大きさは小さく、トゲトゲも細い感じですが、中はちゃんと栗です。
あとで気づいたら、自分のアパートの前にも木を発見!
王様のお庭は絶対大丈夫だろうけども、うちのアパート前大丈夫かなと一抹の不安がよぎりましたが、
昔から工場などがあった土地ではないので、大丈夫だろうと。
こつこつ拾う楽しみが、うふふ。
ややこぶりでハズレも多い おやつおやつ
皮が日本のものより薄いので、包丁で切れ目を入れた後、150度で10分程度で完成。
お味は結構しっとりしていて、ちょうどよく甘くて美味しい。
こつこつ黙って、ずっと食べる5歳児も加わり、すぐなくなる。
かぼちゃだけじゃないよ、スクワッシュや巨大おいもまで変身

アメリカ時代も楽しんだパンプキンカービング。
またこの季節がやってきたと、スーパーで巨大なパンプキンをみる度感じます。
ここ、デンマークも例外ではないようで、スーパーには巨大パンプキンが入り口にどーんと置いてあります。
が、デンマークは、パンプキンにこだわらないのか、どこまでも大物を売っているアメリカとは違う路線で、種類が多い。
今回は、フュン島からまた足を伸ばし、ランゲラン島へ。
カービングでは、パンプキン、ビーツ、じゃがいも、巨大スクワッシュまで。
動物の餌用の野菜でカービング 親子でもくもく作業 オーガニックファームを営んでるとこ
なんでもできるってことに気づいたので、是非、ロウソク灯して夜も楽しもう。
季節のお花も思い出に
ここでは、紙の再利用に季節の花をいれたカード作りも。
日本で小さい頃やったなと思いだしながら、これって結構素敵よね。
押し花もいいけど、これもいいなと思いました。
広告を紙すきしてファームでとってきたお花を アイロンで乾かすという力技
ここでは、凄い勢いで以下も楽しみました。

- 鳥の巣箱作り
- 本物ウールからのウールボール作り
- 麦を自分で挽いて、小麦粉を作ってのパンケーキ作り
- 最近捕まった小さいマウスの観察会
内容がもう”自然”のなにものでもない。
デンマークならではの子どもイベントです。
まとめ
今回の秋休みでは、デンマークの秋を満喫しました。
そして、上の子が初めて北欧ファアモア宅にひとりでお泊りをするという大きな成長をみることができました。
電話で『ママパパいなくて寂しいよ〜』と言っているものの、笑顔でばいばい(すでに親の心を読んでいるのか)
こっちが寂しいくらい。
帰ってきて、『何が一番楽しかった?』の質問に、『ロリポップ食べたこと〜』と笑顔。
そうか。そういうことか。