コペンハーゲンにサステインナブル旅行してみる?

スポンサーリンク
観光・旅行
このエントリーをはてなブックマークに追加

サステインナビリティとはなんぞやという方もいると思います。サステインナビリティを探すと”持続可能性”とでてきますよね。”Sustain【維持する、保つ】”+”Ability【能力】”というわけです。Sustainability、よく定義に使われるのが『持続可能な開発とは、未来の世代のニーズを満たす能力を損なうことなく現代世代のニーズを満たすような開発』というものです(世界と開発に関する世界委員会、 1987)。なんともぱっとはわかりずらい。

簡単に考えると、『現代の私達が地球を消費し、環境を悪化させ続けていることに気づいたので、将来の世代が困らないような開発をしていこう』ってことなんです。

さあ、それはどうやっていくのか。で、今住んでいるデンマークは、このサステイナブル活動を積極的に行っている国のひとつです。

デンマークオフィシャル観光ガイドには、デンマークに来たら、エコ・グリーンな行動をすることで、コペンハーゲンが目指す自然への道に一役買ってくださいっていうことで、10個の項目をあげています。

1.自転車で街を堪能してください 

対岸には女王が住むアマリエンボー城とフレデリクス教会

ホテルで自転車ができるサービスがあったり、レンタル自転車屋さんがたくさんあります。安くはないですが、足腰が元気であれば借りたほうが、旅の充実度はあがること間違いなし!特に人魚像は何にのっても、それなりに歩きます。

ぱっと止まって景色を味わえるのも自転車移動の魅力。

2.公共交通機関を利用してください

メトロ、バス、S-tog(電車)、水上バスなど色々走っています。チケットは自動券売機で買う場合、カードしか使えません。そして駅員はみません。そして、ゾーン制というややややこしい支払い制度なので、痛い目にあったことのある友人も。空港からの移動やホテルへの移動で、電車やメトロが使う方が多いと思いますが、改札口はなく、そのままホームに入って電車にのれます。チケットチェックの人が回っているので、その人にチケットを”ピッ”とチェックされるのですが、よく乗ってこられるので、チケットの買い忘れのないようお気をつけください。ちなみに罰金は、750kr(11,700円:記事記載時)です。。。

3.水道の水は安全!公共の水飲み場などを容器にいれて飲んでね

空港にもリフィルできる場所があったり、水筒やドリンクボトルを持ち歩く人はとても多いです。それこそ、ペットボトルの水の高いことといったら。でも、水は硬水なので、日本の水と比べると飲みにくく感じるかとは思いますが、これも旅の経験のひとつ。

4.使い捨てプラスチックの使用をやめよう

スーパーでの買い物袋はもちろん、普通の買い物も袋に入れてわたされないことが多いです。なので、買った後、困らないようにエコバック、もしくはかばんに少し余裕を持たせておくといいと思います。

5.ビンや缶は買った時にデポジットを払っているので、きちんと返してデポジットを受け取ろう

ビンや缶の飲み物を買った時に、”pant”といって、大きさによって1~3krのデポジットを払わなければいけません。そして、それを街中にある機械に返す(大体スーパーにはあります)と、そのデポジットが返ってくるという仕組みです。北欧マン曰く、”パーテイーの後の片付けもデポジットがあるからちゃんとやるんだよね”だそうです。沢山ビールを飲むデンマーク人ですから。

ジュースを買う時も、プラスチック容器のものより、ガラス容器のものを選択すれば、容器はゴミになることなく、お金が戻ってきます。是非買って、旅の思い出に返金してみてください。

6.ゴミはゴミ箱に

結構至るところにゴミ箱があります。公園や駅にも。

7.買い物は長く使えるもの、エコフレンドリーなものを買うと気持ちがいいよ

自分には気に入ったもの=長く使うものを買う。お値段はりますが、素敵なものがいっぱいの北欧なので。エコな商品については、またご紹介できたらいいなと思っています。

8.人魚が気持よく泳げるように、港や水路にゴミを捨てたり汚さないでね

コペンハーゲンは首都ですが、その中にもいくつも港があります。デンマーク人は船が好きなようで、バイキングからの血でしょうか。この人魚はもちろん、人魚姫の像のことですね。水路の水は、本当に綺麗で、底まで透けてみることができます。急に隣で歩いてた、いい身体のマッチョお兄さんが全裸になって、ダイビングすることも。

9.デンマーク産のものを是非食べてって

デンマークのローカルフード、オーガニックフードへの想いはかなり熱いものがあります。ローカルやオーガニックがエコに強くつながっているからですね。お土産を見る時も、Made in Denmarkで!

10.観光スポットだけじゃなく、是非ローカルな場所やちょっと足を伸ばして行けるところもいってみてね

これは是非広げていきたいところですが、日本からの観光だと、ノルウェー、スウェーデンもいくから、デンマークは半日っていう観光ツアーもありますよね。私の母も初めてにもかかわらず、折角そっちいくなら、デンマークだけじゃ嫌って言われてしまいました。できるだけ、魅力的なローカルな情報をここで拾ってもらえるようにがんばります。

いかがでしたか?コペンハーゲンに旅行にきたら、是非サステインナブル旅行を堪能してくださいね!

励みになるので、よかったらブログ村アイコンをクリックしてもらえると嬉しいです。
一緒にサステナブルな暮らしに近づきませんか?
この記事が気に入ったら、最新投稿をフォローしたり、
いいねしてね!
観光・旅行
スポンサーリンク
サステナブル生活を一緒にしていきませんか?フォローしてくれる方は下をクリック!
北欧マンとゆるりサステイナブル生活
タイトルとURLをコピーしました