〇〇が大事!?デンマーク人とデンマークに住むために必要なものとは

スポンサーリンク
私ごとコラム
このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちわ。

国際結婚とか、結婚して海外に住むってキラキラしてみえる部分もあるけれど、ダークな部分も沢山。

デンマークにきて、6ヶ月。ようやく自分のビザがもらえそうです。

ここにたどり着くために、アメリカ在住中に、TOEFLの勉強をし、テストを受けて必要レベルある証明をとって。書類チェックが終わったら、銀行に104,404デンマーククローナ(只今約170万円)を人質に取られ、やっとビザがおりるかあと2週間精査するねって所まできました。

公式サイトでは、家族ビザの待機時間は10ヶ月なので、公式よりは早くおりた模様。
コロナの影響で、もっと遅いと思っていたので、意外な早めのお知らせ。

そう、デンマーク、EU市民、スイス市民以外の外国人には、もう信じられないほど厳しいのです。

私、デンマーク人の母ですけどね。でも、外国人なんです。

こういう時は、自分が外国人であることを思い知るのです。

170万円の残高証明でなく、最終的にはこのお金は凍結され、ビザが必要なくなった時(私が永久に離れるとき?死ぬ時?市民になる時?まだよくわかってない)に返されます。

家族ビザを申請ために、北欧マンにも、私にも、必要項目がまずあって、必要ポイントをとれていないと申請はできません。

項目沢山ありすぎて書きませんが、24歳以上じゃないといけないとか、ここ5年のうち3年以上フルタイムで働いているとか。

家に関しては、必要サイズ以上の持ち家もしくは持ちアパートメントもしくは、3年以上の賃貸契約を証明できることが必要なのですが、2年以上の賃貸契約が難しいデンマーク。

幸運にも、北欧マンの仕事場が所有のアパートを賃貸できて、契約書もビザを考慮したものを作成してもらえました。

昔は、大学院卒業していたら4ポイント、大学なら3ポイントみたいに学歴で分けてたり(今はないよ)。

移民政策がよく変わるデンマーク。預けるお金の額が倍になったのは2018年。

ビザをキープするために、6ヶ月以内にA1デンマーク語テスト、9ヶ月以内にA2デンマーク語テストをクリアすることが必要で、テストを受かる毎に、銀行に預けているお金を少しづつ返してくれるという、本当お金人質制度。

今回は、本当貧乏人は来てくれるなってか、乱発してビザを申請できないようにしているというか。申請料も8210デンマーククローナ(只今約13万円)という値段。もちろん返ってきません。

テストもそれぞれ、テスト代2765デンマーククローナ(約4万5千円)*返ってこないよ

で、A1テストをクリアすると約34万円、A2テストをクリアすると約38万円返ってくるのです。(元は自分のお金だよね。。。)

書いていても、お金のことばかりでびっくりですね。

デンマーク人と出会って、デンマークに住もうと考えている方は、まずは二人でお財布をあけて、腹を割った話し合いが必要になるということのようです。

追記:
やった!A1飛ばしてA2テストを受け、A1テスト代を浮かしつつ、31,212クローナ取り返しました。

残りを取り返せるのはいつの日か。

励みになるので、よかったらブログ村アイコンをクリックしてもらえると嬉しいです。
一緒にサステナブルな暮らしに近づきませんか?
この記事が気に入ったら、最新投稿をフォローしたり、
いいねしてね!
私ごとコラム
スポンサーリンク
サステナブル生活を一緒にしていきませんか?フォローしてくれる方は下をクリック!
北欧マンとゆるりサステイナブル生活
タイトルとURLをコピーしました