こんにちわ。
先日紹介したエシカル商品の北欧デザインポスターがついに届いた〜〜!!
ドイツからシッピングされてから、随分音沙汰がなくて、ドキドキまってましたが、無事私の手元に届いて、飾ることができました!
嬉しい〜!
なんか急に部屋がモダンな北欧雰囲気に!
大きく空いた寂しい壁 白壁とマッチして嬉しい
私は、LA MERを購入。
サイトの購入ページで、部屋に飾ってある写真が見えるので、どんな風に見えるかイメージがつくので、それを見ながら北欧マンとどれにするか検討。
私の中で、やはり日本をイメージできる紺色や海がデンマークにいる自分となにか暖かく繋げてくれるような気がして、このデザインを選びました。
大きいサイズが欲しかったので、一番大きい50cm✖70cm。
壁に飾って、《あ〜これにしてよかった!》と瞬間に感じました。
私は家にある額にあわせて頼んだので、ポスターのみの購入。
しっかりした硬めのダンボールで、簡易であるものの破損もなく、無事に手元に届きました(過剰包装でない包装もサステナブルな会社の重要な部分です)。

私が今回ポスターを購入した会社が”Project Nord:プロジェクト・ノード”
前回の注文時に、どれだけこの会社がサステナブルな会社であるかを書きました。
デンマークで2019年に会社を設立し、グローバルに商品を展開している会社です。
サイトは英語、ドイツ語、日本語対応で、カスタマーサービスも日本語でも問題なく、対応してします。
この”Project Nord”プロジェクトノード”の商品がどうしてそんなに魅力的なのか、前回の投稿に続いて紹介したいと思います。
プロジェクトノードの魅力
トーベン・アンデルセンCEOの会社を設立するに至った想い

ポスターをエシカル商品として扱うに至った経緯とファウンダーの想いが知りたい!
持続可能な北欧デザインを通じた世界の進歩が私たちのミッションです。
私たちはあなたのお家をhygge(ヒュッゲ:デンマーク語で温かな居心地のよい雰囲気、時間、空間のこと)にする本物のスカンディナビアデザインのポスターを作っています。
有名な北欧の概念である”less is more”(少ない方が豊かである)という哲学に従ってハーモニーのある作品をデザインしています。私たちのポスターが北欧の暮らしの価値観を映し出すことを目指しています。
私たちは単に二酸化炭素排出量を制限するだけではなく、ビジネスモデルを通じて地球環境にポジティブな影響をもたらすことを大切にしています。
私たちの製品の制作プロセスは環境ファーストになるようデザインされていますが、私たちはそれだけでは満足していません。
お客様、そして私たちの双方が地球環境に配慮をした行動を取るためにできることは何でもしたいと考えています。
また、我々Project Nordはポジティブな変化へと世界を先導する役割を担っていると考えるとともに、
この時代において、すべての企業は自分たちのビジネスが地球環境にもたらす影響に関する責任を果たすべきだと考えています。
トーベン・アンデルセン、最高執行責任者(CEO)
しっかりとビジョン持ち、サステイナビリティに対する企業責任を意識した経営方法がとても素敵で、応援したくなります。
”ローカル印刷”エコな日本国内印刷&輸送

日本語サイトにあるローカル印刷ってどういう意味?
”ローカル印刷”日本国内印刷の意味で、オフィシャルサイトからの購入は、日本国内印刷になっています。
なので、結局移送で掛かる分エコじゃないんじゃないかって思うことはありません。
ただ、フレームと同時購入になる場合は、現在のところ配送の都合上、国外の印刷所で印刷されるとのこと。
もちろん、ポスターに合うフレームも気に入った物があれば一緒に購入したいところ。
フレームがないと、ポスターが着いて、さっと飾れないですものね。
自分の優先順位と向き合って決めるといいと思います。
ポスターの選び方と飾り方

ポスターを飾る時に、北欧デザインを活かすディスプレイ方法やポイントはなんだろう?
プロジェクトノードのオフィシャルサイトでは、部屋全体のコーディネートの際に押さえておきたいポイントを詳しく解説しています。
コーディネート解説ページはこちらをクリック!
また、オフィシャルInstagramでは、実際に購入した方々のインテリアも紹介しているので、是非参考にしてはいかがでしょうか?
《ウチの娘は、彼氏が出来ない!》の世界観に登場するんだって!
『ロングバケーション』、『あすなろ白書』、『ビューティフルライフ』、『オレンジデイズ』多数ハマったドラマの脚本を手がけてきた北川悦吏子さんが脚本を手掛ける、現在日本テレビで水曜日10時放送中の《ウチの娘は、彼氏が出来ない!》
私の好きな美し可愛い菅野美穂さんが、恋愛小説家のシングルマザーとして娘と暮らす模様を描いている母娘のラブコメディー。
そのドラマにProject Nordのポスターが登場しています。
母娘で暮らすマンションのリビング”SONATA FLOWERS”

カフェの壁にかかる”COFFEE TIME”

ドラマを楽しみながら、是非インテリアもチェックしてください!
まとめ
うちの壁に新しく、ヒュゲリな時間をもたらしてくれる相棒が加わり、より心地の良い空間になりました。
と同時に、世界のどこかで私の木が一本植えられることになります。
消費は、その会社を応援すること。そして、
消費だけでなく、循環を考えられる
そんな買い物をしていきたいです。