こんにちわ。
もう新年気分もあっという間に落ち着いて、普段の日常が始まっています。
といいたい所ですが、コロナの状況はより悪く。
デンマークでは集まっていい人数が5人に。
よりリモートがマストになっています。
去年は家をリノベーションした人が最も多かったと言われているデンマーク。
冬は暗くなるのが早いからただでさえ家にいる時間が長いのに、こうなったらどんだけ家に心地よくHyggeヒュッゲに過ごせるかがとても大事に。

自宅の心地よさは、毎日の心の健康にも繋がっていきます。
うちのリビングのメイン壁面。
入居した時は、ニルスボー(物理の神様)のポスター(アパートオーナーの趣味か、前住民の)。
ユール時期は、ユールカレンダー。
そして、、ニルスボーに戻りたくなくて、がらんと空いてしまっていた壁に仲間がほしい。
デンマークで、ヒュッゲな家のデコレーションとして大きな存在のポスター
絵画が多い北欧ファアファア宅 モダンデザインが好きな北欧兄宅
北欧マン家族含め、デンマークで知り合った友人宅も、ポスターや絵画が飾ってない部屋をみたことがありません。
そして、皆、季節やそれぞれのタイミングで上手に模様替えをして、部屋の雰囲気や自分のヒュッゲな空間を作りだしています。
ポスターを買う場所はいろいろ。もちろんポスター屋さん、美術館もよく買う場所ですね。
現在お店というお店は閉鎖しているデンマークなのですが、ポスターを購入するのに素敵なお店を見つけました!
その会社、北欧の空気をそのままに、日本でもサステナブルにポスターを制作して、エシカルな商品を提供している会社なのです。
コペンハーゲンでスタートアップした会社”Project Nord(プロジェクト ノード)”
best seller: LOOK UP best seller:COPENHAGEN
2019年に起業され、北欧の伝統の部分とモダンなデザインの混合をデザインに込め、ポスターを制作されています。
サステナブルな要素がいっぱいの商品なのです!
A4サイズ〜50✖70cmとサイズが豊富
ポスターを飾るのに大事なのは、自分の壁のサイズとデザインのバランスと大きさですよね。
気に入ったのがあっても、本当はもう少し大きいのがよかった。小さいのがよかった。
とならないように、デザインを選んだのちに、サイズを選ぶことができます。
A4サイズで1900円からとお手頃値段で購入できるのも、ポイント!
在庫を持たず、注文を受けてから1枚ずつ印刷します!
プロジェクト ノードは、受注生産(MTO:Make to Order)での商品販売をしています。
普通に聞くと、『え?それで、注文してすぐ届くの?』と思いますが、それでも”土日を除く3〜6営業日”で届くとのこと。
普通に問題ないレベル。
在庫を持たないということは、無駄な紙がでない=ゴミにならないということ。
あなたのポスター1枚で木が1本植えられる

プロジェクト ノードでは、【Tree Nation】という環境団体と一緒に活動しています。
ツリーネイションは、ヨーロッパの環境非営利団体で、企業や市民個人から寄付を募り、世界の国々で植林をする活動をしています。
現在、サイトより30の国で、植樹活動がされており、アフリカのケニアやタンザニア、オーストラリア、タイランド、ブラジルなどの南米で行われています。
ポスターの作成には紙は必要不可欠です。
紙の原料はパルプという植物繊維です。木の1本からA4用紙は約13,000枚製造できると言われています。
紙を買うと同時に、木を1本植える。
もちろん、木は大きくなるのに時間がかかりますが、”消費”と同時に”リプレイス”がされると思うと、されないものよりも、この商品を選ぶことへの価値が感じられます。
FSC認証紙を使用します
FSC認証紙をご存知ですか?
FSC認証紙ラベル

適切な森林管理が行われていることを認証する「森林管理の認証(FM認証)」と森林管理の認証を受けた森林からの木材・木材製品であることを認証する「加工・流通過程の管理の認証(CoC認証)」の2種類の認証制度です。
環境省 ラベル等データーベース
1993年から運営されているシステムで、2つのことを証明しているラベルになります。
ひとつ目は、森林の土壌、生態系を壊さないように管理されている森林から、保全の観点を考慮した上で切られた木が原料であること。
ふたつ目は、木材や木材製品に、森林管理から伐採された木を使っている且つ、不法伐採などの木が混在していないことを確認したものであること。
紙を原料にする上で、企業としての姿勢を示されていますね。
水性・溶剤不使用・無臭の換気不要のインクを使用

空気汚染については、サステナブル原則1でも注目しました。
インクや染料などに使われる揮発性有機化合物(VOC)。ツーンとするやつです。
普通にパッケージの印刷や、ドライクリーニングの洗浄剤など、日常生活に身近にあるもので、光化学オキシダント(O3オゾンを主成分とする有害物質)による光化学スモッグの原因になっています。
光化学オキシダントは、めまいや頭痛、目や喉への刺激があり、健康にも影響を及ぼすもの。
それを使用せず、製造しているということは、環境にも、印刷に関わる人達にも優しい製造工程ですね。
参考:東京都環境局
日本国内から郵送
会社はデンマークの会社ですが、日本国内で製造し、配送するため、カーボン フットプリントへのハードルが随分減ります。
カーボンフットプリントって何って方はこちら
結局、輸入する時、移動距離を考えると船便でもカーボン フットプリントは高くなってしまいます。
事実、日本から物を送ってもらったりすることもあるので、ここは私は苦しいところですが、、、、
日本に住んでいる方であれば、国内製造であればうれしいですね。
ページは、Global(英語)とJapan(日本語)とGermany(ドイツ語)を選択することができます。
残念ながら、私は国内ではないのですが、小さい国ですので。ドイツから送られます。アマゾンもデンマークないですしね。(大体みんなアマゾン・ドイツを利用)
まとめ
2021年始まったばかり。
届くのがとっても楽しみです。
新年新しく、あなたの部屋の壁にも、北欧ヒュッゲの空気を送り込んでみませんか?